教育・教養
文学
聖書関係・黙想書
教理・倫理
詩画集
文庫本
小冊子
マザーテレサ
絵本
小学生用
クリスマス絵本
CD
DVD
Mカード
Pカード
みことばはがき
クリスマスはがき
通年カード
クリスマスカード
しおり
カレンダー・便箋
通年シール
クリスマスシール
その他
全ての商品から
単行本
詩画集
文庫本
小冊子
絵本
小学生用
クリスマス絵本
CD
DVD
VTR
Mカード
Pカード
二つ折カード
みことばはがき
クリスマスはがき
しおり
カレンダー・便箋
シール
その他
ホーム
>
単行本
>
教理・倫理
>
わかりやすいミサと聖体の本
修道院の風
わらいじぞう
祈り
キリスト教とは何か10
どん底こそ希望の起点
しあわせ
心の歌
結婚する二人へ
子どものためのイエスさまのお話
リンゴの木
木はいつもだめといった
人間の成長と発達
神さまだいすき〜10人の聖人たち〜
イースターってなあに
いーすたー の おはなし
ふしぎなたいりょう
イースター物語
エルサレムよ 歓べ!〜復活の賛歌/聖母の晩の祈り〜
祈りの歌を風にのせ
キリスト教とは何か1
復活の秘義をめぐって
キリスト教とは何か6
死を越えるもの
わかりやすいミサと聖体の本
目からウロコ 福音書の中にイエスを「見る」祈り
目からウロコ ミサのあずかり方
目からウロコ 聖書の読み方
わかりやすいミサと聖体の本
コード
978-4-7876-0642-4
単価
1,080円(税80円)
在庫
すぐ出荷できます。
注文数
冊
この商品について問い合わせる
白浜満 著
B6判 並製
110ページ
ISBN978-4-7876-0642-4
Cコード:C0016
女子パウロ会発行
なぜカトリック信徒は日曜日にミサに行くのか?聖体って何?この問いかけに、典礼学、神秘神学に基づき、わかりやすく、簡潔に答えた本。
うつくしい詩や、心に響くエピソードやあたたかなカットが、読みやすく、親しみやすくしている。
初版発行:2007年12月8日
4刷発行:2012年1月27日
5刷発行:2014年
もくじ
はじめに
1.人間を引き寄せる神の愛
クリスマス・ツリーのシンボル
神から離れてしまった人間の罪
エジプト脱出の記念
シナイ山での契約(=旧約)
神が人間となられた
水と血とによって来られたイエス(=新約)
イエスの復活
聖霊による洗礼
入信の秘跡(洗礼・堅信・聖体)
2.聖体と感謝の祭儀(ミサ)
イエスがお与えになる食べ物・飲み物
最後の晩さん
ミサの構造とおもな要素
「食事」ということ
ミサ=新しい過ぎ越しの食事の四要素
A 神の家族の集い
B 新しい契約を祝う
C キリストの代理者(司教・司祭)の奉仕を通して
D 新しい過ぎ越しの糧を分かち合う
主の日の集い
初聖体について
3.イエスの生涯に触れるミサ
イエスの生涯の贈り物
イエスの生涯にそったミサの流れ
ミサから日常生活への派遣
◇東方の学者たちのように
◇イエスの母マリアの心で
◇マザー・テレサの模範
4.ミサ以外のときの聖体拝領と聖体に対する信心
ミサ以外のときの聖体拝領
聖体に対する信心業
イエスのもとに
いつも待っておられるイエス
ミサから足が遠退きそうになるとき
おわりに
注
著者紹介
著者:
白浜満(しらはま みつる)
1962年 長崎生まれ。
1990年 福岡サン・スルピス大神学校卒業後、司祭叙階。
モントリオールでのフランス語研修の後、パリ・カトリック学院高等研究所にて典礼学と秘跡神学を専攻し、修士号を取得。
留学中の1993年、サン・スルピス会カナダ管区に入会。
1995年、福岡サン・スルピス大神学校の養成者として着任。
おもに典礼学、秘跡神学、霊性学を教えながら、神学生の霊的同伴にも携わる。
日本カトリック典礼委員会委員。
東京カトリック神学校の典礼学講師。
共著:
『カトリックの信仰生活がわかる本』(女子パウロ会)、『香部屋係のハンドブック』(教友社)がある。
リストにもどる